みその日記 (2005年10月)

2005/10/30 (日) 火星が接近

テレビや新聞などで多少話題になってますが、火星が地球に接近しています。よって肉眼でもよくみえます。方向は太陽が沈んだ頃、東の空のおひつじ座の方向にみえます。ただし太陽がのぼるころには西に沈んでしまします。うちではやや曇りのためみえませんでした。しかし、しばらくはみえるので、明日からみてみようと思います。今より接近することは2018年までないそうなので、いまのうちにみておきたいですね。

2005/10/29 (土) 私の脳は22歳
昨日の日記で触れた脳を鍛える大人のDSトレーニングの脳年齢診断を今日もやってみました。結果は昨日と比べて大幅に改善し22歳と診断されました。自分の年齢(21歳と11ヶ月)とほぼ一致です。昨日はゲームに慣れてなかったせいもあるかもしれません。よって特に自分の脳はまだ衰えてないかも。でもこの年で衰えてたらやばいですよね。
2005/10/28 (金) 私の脳は32歳

最近記憶力が低下したなと感じるので、脳を鍛える大人のDSトレーニングを購入しました。これは川島隆太教授監修の脳機能診断が携帯ゲーム機でできるソフトです。このソフトが発売したとき、CMや各メディアで話題になったので知ってる方は多いと思います。

そして今日早速脳の年齢診断をしてみましたが、結果は32歳・・・。私は今年11月に22歳になりますが、約10年脳が老化してることになりますね。ショックというかやはり記憶力がないなーと感じました。なぜなら、記憶を使う診断テストが全然ダメだったからです。これじゃまずいので、明日から22歳と診断されるようにがんばろ。

2005/10/26 (水) アイポッドナノ

携帯オーディオプレーヤーで有名なアップル社のiPod(アイポッド)。その小型のiPod nanoは発売後、画面が非常に傷つきやすいことで話題になりました。今でもそれに関してユーザーの不満は高くアメリカでは訴訟にまで発展しています。

ネットショップのユーザーレビューをみても、iPod nano は傷つきやすいとよく書かれています。何やらiPod nano をポケットに入れておくだけでも傷がつくとか。しかもその傷は紙やすりでこすったようなあとになるほどひどく、最終的には画面表示がみえなくなるほど進行するとか。私はまだ使ったことありませんが、訴訟までいったこともみると、ちょっとかなり深刻な問題ではないでしょうか。話によると画面に保護フィルムなどを張っておくと大丈夫なようです。

しかし、このような問題があっても携帯オーディオプレーヤーの売り上げはiPod がトップのようです。他社製品をよせつけないほど機能や性能に優れているのでしょうか。カタログみるとソニーやパナソニックの製品とそれほど変わらない気もするのですがどうなんでしょう。

2005/10/22 (土) 電磁波の影響は

一昨日昨日の日記にてのことから、いろいろ電磁波が与える影響について調べてみました。そしたら結構インターネットでそれについての情報がみつかりましたが、いろいろ健康に悪いのではないかという意見が多かったです。例えば電磁波を浴びると癌になりやすいとか、お腹の中の赤ちゃんに悪影響を及ぼすとかなどなど。想像以上に電磁波の人体への影響は心配されてるようでした。特に日本と比べて欧米では、電磁波は体に悪いという認識が高いようです。例えば欧米では高圧送電線の真下に住宅があるなんてありえないとか。日本では普通ですよね。

2005/10/20 (木) 怪奇現象その2

昨日の日記の続きですが、その奇妙な携帯電話の現象の原因は、恐らくパソコンからの電磁波と思われます。なぜならパソコンの近くに携帯電話を置いておくとそうなるからです。昨日から携帯電話をパソコンから離して置いたところ携帯電話は通常に使えています。

しかし、ここで疑問があるのですが、携帯電話をパソコンの近くに置いておくことは半年近く毎日のようにしてきたはずです。だから今頃になって携帯電話をパソコンの近くに置いておかしくなることが起きるとは少々奇妙です。もしかしたら、今までパソコンの近くに携帯電話をおいても何ともなかったけど、今になって携帯電話内部の部品の劣化などの影響により、奇妙な現象があらわれたのかもしれません。

2005/10/19 (水) 怪奇現象その1

5日前ぐらいから、私の部屋で私の携帯電話が勝手に電源切れたりついたりすることが起こっている。ひどいときは5秒おきに電源が切れたりついたりするのでまったく使い物にならない。しかし、外では携帯電話は通常に動作する。だから携帯ショップに修理として持ち込もうと思っても、外では通常に使えるので、携帯ショップに行こうとも行けない。一体私の部屋で何が起きているのか・・・。

2005/10/18 (火) グーグルアース

以前紹介した、自宅から地球のいたるところをみれるサービスグーグルアース。これが最近問題になってるとか。簡単にいうと、あまりにもこれは鮮明に世界中のいたるところを閲覧できるため、各国の基地などの情報がテロリストなどに与えてしまうのではないかとのこと。

一般人にとってはグーグルアースを悪用できないと思いますが、テロリストなどにとっては有用なのでしょうか。

そういえばドラえもんの道具で、リアルタイムに地球上どこでも家の中までみれる道具がありましたね。もしこんなのができたらとんでもないですな。

2005/10/17 (月) 素晴らしき後期

そういえば今年の後期は朝からの1限目の講義がない。これは大変うれしいこと。その理由は、いつもより遅くまで寝られることは最もですが通学がラクだからです。

朝っぱらはやいと私の通学経路では、まず駅行くまでに、駅から高校へ通学する高校生がわんさといる狭い商店街道路を自転車で通るのですが、急いでる車も多いこともあり大変危険で走りにくいです。この時間帯を過ぎれば空いているので、今はこの時間帯をよく通ることになりますから毎日楽です。

後電車が空いてること。毎日必ず座れます。これなら電車の中で本をゆっくり読めるので通学時退屈しません。来年もこうだといいですな。

2005/10/15 (土) 放射線物理学

後期の学部3年向けの物理学科専門科目の1つの放射線物理学って人気ないな。先生が言ってたギャグですが半減期が1週間だったよ。

2005/10/11 (火) メインコンテンツは?

このホームページのメインコンテンツは、タイトル通り計算物理学である。しかし、そろそろ誰かにつっこまれそうだが、ここ数ヶ月メインコンテンツの更新が滞っている。その理由はなぜか?

私の努力不足が第一の原因でありますが、なかなか新しい内容についてすんなり上手く行かず、プログラムができなかったり、理論の段階でわからなかったりしています。ちなみに最近ボツになったネタはこの2つで、量子拡散モンテカルロと、経路積分モンテカルロ。前者はモンテカルロ法を応用した最も簡単な量子力学の数値計算といわれているにもかかわらず、プログラム結果が上手くでず・・・、後者はプログラムはできたけど、その前の理論の段階でなぜこうやって計算するのかわからず・・・。とまあただプログラムファイルがハードディスクにたまってるいってるだけでして、ただ更新されてるのはこの日記だけです。毎日じゃないですけど。最近気づいたけど3年の後期にも計算物理学の講義があったりするので、何か新しいネタ習得した紹介します。

2005/10/7 (金) 価格が上がる参考書

最近必要な、講義に関する参考書、または教科書として指定される専門書が高い・・・。だいたい1冊5千円以上はしますんで、買おうと思っても買おうか迷ってしまいます。今日は今年の4月ごろから欲しかった本を結局購入しました。結局買うなら4月のときに買っておけばよかった・・・。

2005/10/6 (木) コロコロ

明日ある専門科目は前期の講義の続きみたいなものなので、とりあえず今日で後期における学部3年向けの専門科目に全部出席し終えました。一応全部出席しておいてよかったです。(今日は用事で講義途中で帰ったけど。)卒業に必要な単位を考えれば、全部出る必要なく、ある曜日の科目を履修しないで週休4日ということもできるのですが、自分にとってはしない方がいいみたい。なぜなら、まだまだそれぞれの物理の専門科目の内容を知る必要がありそうだからです。

後期には割と専門になる素粒子物理学や宇宙物理学、物性物理学、放射線物理学、原子核物理学などの科目があるのですが、学ぶことによって自分の将来の方向性、すなわち学部4年の卒業研究室の選択、大学院の専攻科目の選択などが、変わりそうだからです。まあコロコロ変わるのよくないけど、今までまったく興味のなかった分野に興味がわいてきました。週休4日という誘惑に負けないように学校いこ。

2005/10/4 (火) 2005年ノーベル物理学賞

今年のノーベル物理学賞は、素粒子物理学者の南部陽一郎氏がとるのではと予想されましたが、受賞したのは米ハーバード大学教授のロイ・グラウバー氏と、米国立標準技術研究所のジョン・ホール研究員と、独マックスプランク量子光学研究所のデオドール・ヘンシュ所長の3人でした。受賞の理由は光学理論の発展に貢献したことだそうです。今年は素粒子や宇宙理論ではなく、実生活に役立ちそうな、または実際に役立っている理論を築いた人たちになりました。ノーベル賞を受賞するのではと予想されてから数年後に受賞ということも珍しくないので来年は南部陽一郎氏がとるかもしれません。

2005/10/3 (月) ゴキブリ退治

一昨日侵入したと思われるゴキブリを、トイレのドアの上の壁にて発見!このときトイレいこうと思ったのですがマジでびっくりしましたよ。急いでアースジェットをとり、噴射!プシュウゥゥゥゥゥゥ・・・・・・・・。ところが何か様子が変。既に10秒以上は噴射し続けたはずなのに、ゴキブリはまったく動かない。まるで喜んで殺虫スプレーを浴びてるようだ。やはりハエや蚊専用のアースジェットじゃ効かないのか?と考え、噴射をやめ約5秒経過したら、ゴキブリはふらつき真下の床へと落下。数分後には息絶えました。なんでこんなあっさり片付いたのだろう?

2005/10/2 (日) ゴキブリの侵入

昨日の1日、室温30度越えても湿度が低いのでカラッとした気持ちのいい暑さ。真昼間から部屋に窓の隙間からゴキブリが入ってきやがった。しかも漆黒の元気のいいゴキブリ。しかも大きい。壁にはりついているゴキブリをしばらくどうしようかと考えていたら、飛び回る始末。いくらムシ好きの俺でもゴキブリは苦手だ。最後に俺の部屋でゴキブリを見たのはいつだっけ?と思い出せないくらいゴキブリとは無縁の俺の部屋。無視するわけにはいかない。

作戦はゴキジェットプロを噴射して弱まったところをティッシュで捕まえるのだが、今手元にあるのは、ハエや蚊退治用のスプレーのみ。これじゃ威力が弱いので、案の定ゴキブリは、スプレーかけられてそそくさとどっかに隠れてしまいましたよ。ゴキブリは果たしてどこかで息絶えたか、それとも回復を待ってまたでてくるか。寝てる最中に俺の体を通過すると思うと気持ち悪い・・・。

日記バックナンバー
2005年12月の日記
2005年11月の日記
・2005年10月の日記
2005年9月の日記
2005年8月の日記
2005年7月の日記
2005年6月の日記
2005年5月の日記
2005年4月の日記
2005年3月の日記
2005年2月の日記
2005年1月の日記
2004年12月の日記
2004年11月の日記

ホームへ戻る